嗚呼!ポルシェへの道
昨日の事になりますが、夕方4時過ぎから柏まで行くことに・・(汗)で、ただ行くだけじゃもったいないので、試乗車の回送も兼ねて往復100km弱のミニドライブに出発しました。 行きは、ポルシェ入魂のSUV『カイエン』。その廉価版たるV6 3.2Lモデル・・なんですが、市街地を走る分には、もう十分ってパワーです。これで、V8だV8ターボと言ったら・・まぁ、敢えて『ポルシェ』を駆る人々には必要なのかな??個人的な印象ですがSUVとして、正直言ってポルシェでなくても良いんじゃね?って感じです。走ったのが、国道をメインとした市街地だけだったので、ピンときていないのかもしれませんが。この辺はランドローバーとか、グランドチェロキーとかの方が、乗った瞬間からクルマの方向性ってのが伝わってきます。
で、一仕事終えて、帰りは・・『911カレラ』。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
かーっ!もうこのまま家に乗って帰りたい!(無論、走り回ってから(笑))って感じでしたが、なんかあったら大変なので(汗)大人しく回送しました。いや、ボディが、でかいかな?と思っていましたが、意外と取り回しの良いサイズで・・しかも、後に2座あると(笑)。ティプトロでしたが『D』に入れっぱなしで十分でした。いや、楽しいっ!!つか、1000万ですか?論外です。
あ、純粋に楽しめなかった点が一つ、柏を出た段階で、エンプティマークが点灯していたので(大汗)、ガス欠恐くて、アクセル踏めませんでした(残念っ)超省エネモードで走りますた。スタンド入って、ガソリン足せばいいんですけどね・・どっから入れるのかわからなかったし(爆)ヒヤヒヤで戻ってきましたよ(笑)
ポルシェへの道は険しい??
| 固定リンク
コメント
ポルシェは、いつかはナローが欲しいとか思ってます。
水冷には興味が無いとか言いつつ、928は別(笑
あ、ヤフオクにXJ-Sが出てましたよ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39949756
30ぐらいで終わるんじゃないでしょうか?
(でも5,3Lですけど)
投稿: しのブー | 2006年5月21日 (日) 22時29分
ナローは良いですよね。が、スーパーカー世代的には
930ボディも捨て難いです。
仮想敵アルファ(白いの)に対して、日常ユースもOKで
いざとなれば、ソコソコ走れる車つーと、ナローかな?
とも思います。で、(半)オープンのタルガか。
英車って、こういうのが無いんですよね。走りを取ると
かなりストイックな車になってしまいます。
投稿: いまい | 2006年5月22日 (月) 13時46分
苦節41年、やっと911に乗れました(助手席だけど)。
930ボディでポルシェシンクロ最後の86年式911カレラです。
O氏の928とは違い後席も使えそうで、実際家族3人で乗っているそうです。(子供は4歳の女の子)
ツーリングに飢えているようなので、早いとこ企画してください。
でも3.2Lはトルクあるね。アクセル開けなくてもアイドリングで坂道登っていくんだもの。
投稿: おがわ | 2006年5月22日 (月) 19時04分
良いですね・・あの時期の930は趣味と実用性の
両方OKって感じですから。
最近、964でもいいかな?なんて思ったりもしますが、
あのスタイリングがね。エンスー度激薄です。
空冷最後の993はアレはアレでかっこいいと思いますが
まだ高いんですよね・・なぜ?
自分で初めて運転した(つか動かした)ポルシェが993
です。先日のカレラもそうでしたが、車庫入れが難しいっ
真っ直ぐ下がっているつもりでも、斜めに入ってしまう(汗)
投稿: いまい | 2006年5月22日 (月) 21時15分