2006年11月 7日 (火)
2006年8月22日 (火)
アニーにおまかせ!
最近、クルマ系の話が無いねぇ・・(笑)
つうか、飲み会系オフ(電車でGO!ね)開催前後は、気持ち良く出掛けられるよう、趣味のクルマネタは公私共々若干控えめです。(<なんじゃそりゃ~っ)いや、クルマ買うぞ~ちゅう気配とかなるべく薄めとかないとね・・車も買って、飲みへも行くつーのは、我家の家計的には許されませんから(爆)
んでも、ヤフオクとかはチェック入れている訳でして・・
あれ?以前出てたTR7コンバーチブルがまた出てるよ~(これは買いか!)
GT6も良い色だね~この色好きなんすよ・・
この黄色のRX7もいいっす。気分は宇宙刑事ですね。つか、男の宇宙刑事は「ジムニー」なんすがね・・金田伊功氏とか越智一裕氏が乗ってたなぁ<ひらきなおってマイヒーロー?。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
2006年8月10日 (木)
4日未明の話(2)
5日早朝とも言う。
夜中の閑静な田舎道?を爆音轟かせて、ロメオが走ります。暴走族と紙一重だね(笑)
だいたい予定通りに江田駅に到着、終電近い時間の割には(だからか)結構、人通りのある駅前ロータリーにロメオを停め、ともさんを待ちます。インテグラーレとかMB1902.5-16エボ(風?)のチョット古いエンスー車が、次々お迎えクルマとしてやってきます。土地柄ですかね??そんな、こんなで、「あと1~2分で着きます!」と、ともさんから連絡が入ったのはいいが・・しばらくしても現れない・・アレ??。
更に数分後、ともさんから連絡、ロータリーに我々が見当たらない・・と。実は江田駅には両出口にロータリーがあったのでした・・うーむ土地感が無いとこう言う事もあるやね・・とりあえず、ともさんとも無事合流。
さて、次はしのブーさんとの合流です。当初、しのブーさんの秘密基地探検という考えもあったので、しのブーさんには自宅待機をお願いしたのですが、ともさんとの待ち合わせの件もあり、急遽「鷺沼」方面を目指して出発して貰うことになりました。途中、どこかファミリーレストランでも寄って待ち合わせしましょう。と、言う話でしたが、鷺沼のお店を一足先に覗いておいた方がいいだろうって事で、鷺沼を通り過ぎてから急遽Uターン!後続のともさんのXタイプを見ながら、横道に入って戻ります。(角にフェラーリが何台か並んでいる店がありましたね。)で、迷うことなく、問題のお店へ。
お店の前にクルマを停め、展示場へ・・第一展示場に目標物は無く、ちょっと歩いて第二展示場へ歩く、結局、お目当てのトライアンフスタッグは無かったのですが(涙)BMWの6で今夜は許すとするかって事で、お店の前に戻ると、しのブーさんが928で登場。
やはり、928は先日のドイツ村みたいなトコより、夜明かりが似合います(笑)。
お店の奥に置いてあるジャガーを覗いたりして、次に行きましょう。って話になりましたが、具体的に行く場所が思いつかなかったので(汗)、とりあえずお茶でも飲みながら作戦会議という事でガストへ向かう。
この時点で、午前1時半頃っす。
そっからが、XJ購入見送り派幹部会で(笑)エンスー談義、エンスー口プロレスが延々と続きます。お題目は、某オフで取材のありました、輸入中古車雑誌(笑)パラパラ眺めながら、4人であーでもない、こーでもないと、夜は更け。
方向性としては、今回のXJを見送り、もっと「らしい」究極の1台を探すべし・・という事になりました。さて、クルマ探しの旅はまだ続きそうです。
で、午前4時前後でしたか、撤収となりました。いやぁ、ホント楽しかったです。つか、40過ぎてもこんな事やっているとは・・つう感じではありますがね。
その後、おがわさんのロメオに再び乗り、帰路につきました。
おがわさん宅を出て、しばらく走っているとだんだん明るくなってきて・・こんな感じでクルマを走らせるのは何時振りでしょうか、無性に懐かしく感じましたね。
50過ぎになる10年後も・・こんな事してそうな気がして、なんかコワイ(爆)。
おがわさん、ともさん、しのブーさん、お忙しいところありがとうございました。
また、やりましょう。
25万のXJS4.0魅力的ですね~ただ、大阪ですか・・そこが問題。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (1)
2006年8月 9日 (水)
4日未明の話(1)
昨年の帰省時の話。自宅への帰りは、奥さんと子供達は電車に乗ってスタンプラリーをしながら帰るというので、独りクルマで、町田方面へ向いおがわさんと合流、久しぶりに中古車屋を覗いて、その後おがわさんが懇意にしている、エンスーな鈑金塗装屋で至福の一時を過ごしました、ぜひ来年も・・と言う事で。
んで、今年・・4日金曜日に我家を出発して、5日の夜もしくは、6日の朝に自宅に帰るというハードなスケジュールの中、4日の真夜中に中古車屋を回りましょう・・ちゅう話となり、おがわさん、しのブーさん、そして、ともさんの計4名で会うことになりました。
が!さすがに子供達を寝かしつけてからでないと、出かける訳にはいきません。参加者の皆さんには、出発予定が決まり次第連絡しますということで、各々待機していただきました(汗)。一応、遅くとも11時には出かけられるよう調整しつつ、なんとか子供達も10時半過ぎには眠りました。
そっから、この計画が始まります。おがわさんに連絡を取り、予定通り、午後11時に八王子をスタート、16号を走って一路、おがわさんちを目指します。まず、町田街道まで行って、昨年、おがわさんと寄った、ピープルコレクションを走りながらチェック(ミニ屋度が増してましたね。S30Zも2~3台並んでおりました。)我家から、予定通り30分ぐらいで着いたでしょうか。(つか、おがわさんちに入る道で、かなり時間かかってます。XJじゃ入れないかも・・逆に入りやすいかな??(笑))
おがわさんちに75を置かせていただき、おがわさんの「ロメオ」の助手席に乗せてもらいスタートです。先ずは、ともさんとの合流を目指します。ともさんから、東名横浜のコーンズか、江田駅で、というご提案があり、今回、第一の目的地「鷺沼」に近い江田駅に決め、経路はおがわさんにお任せで、江田駅に向かいます。白い「ロメオ」に乗せてもらったのは初めてですね。おがわさんらしい、「走り」も堪能させていただきました(笑)つか、走行中に、ともさんやしのブーさんと携帯で話すのが一苦労でしたよ~。途中、郊外の中古車屋を眺めつつ・・
続く
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2006年8月 2日 (水)
激悩っ
みなさん、コメントありがとうございます。レスも兼ねて・・
独り身だったら、速攻でこのXJ買ってますけどね・・(笑)
現状で、家族(つか家計?)の事を考えると、今回、クルマを購入したら、しばらくは買換え出来そうにありませんので、買うのであれば、やはり究極の1台を狙いたいトコなのです。(狙い続けて幾年月か?)まぁ、家族の事を考えてXJって話もありますが。
自分が納得出来るクルマを探す以上に、奥さんを納得させるのが大変だからなぁ。(そこがネックとも言えます・・(汗))
ナドと思いつつ、昨晩はCG78年6月号 2L級GTカー特集を読みながら就寝・・当時、デビュー直後のRX7と、ポルシェ924、トライアンフTR7、ランチアベータクーペ、アルフェッタGT、セリカ2000GT、フェアレディZの比較試乗記事。エディターは、RX7、大川悠氏がベータクーペ、吉田匠氏が924をベストバイとして選んでいる・・TR7についてもスタイリング以外については概ね評価が高いのが印象的。今見ると、この世代は排ガス対策やら安全対策の造作が未熟で、クルマ自体の性能的にはどのクルマも見るべきトコが殆ど無いんですけどね。(その中でも、新登場のRX7、924は抜けてるか?)が、この世代辺りから、80年代中頃のアルピーヌV6ターボ辺りまでのスポーツカー(スポーティーカー)って魅力的です・・なんでだろ?
今のトコ、XJはすぐ売れそうにないので、現在展示中です。今週末辺り危険かな?とりあえず、4日深夜に、見送り派代表のおがわ氏と緊急ミニこっそりオフを開催して、クルマ屋巡りか・・そうそう、以前、XJS-C 3.6 5速MT とか売ってたり、あやしいラインナップで定評のある(爆)ガレージ鷺沼(川崎市宮前区)に、130万のトライアンフスタッグがありますね・・要偵察か。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
2006年8月 1日 (火)
本日の一進一退
なんか、聞いたことあるフレーズだな・・(笑)
購入推進派
ジャガーは好き。というか「いつかはジャガー!」ワタシの愛するBL(ブリティッシュレイランド)グループヒエラルキーの最高峰。20年来の夢がかなう。
マッタリも乗れるが、あくまでもスポーティーサルーン、大きなボディながら、シャープなステアリングが魅力的、そして圧倒的な存在感。とにかく今回の個体に関しては、エンジン、ボディ、履歴、価格・・どれを取っても申し分無い。つか、今後、この条件以上のクルマ(XJ)に出会えるか!?と言ったら、もう無いと思う・・つーぐらいイイ!。
ここで、このXJを手に入れて、更なるジャガーへ代替を目指そうではないか・・。
購入見送り派
やはり、欲しいのは2ドアの流麗なクーペ、もしくはコンバーチブル。75→XJと理想的な進化に思えるが、現状そういう進化を求めてはいないハズ。4ドアサルーンとしてなら、75で十分機能しているではないか!例えジャガーを買うのであれば、リスクを承知でXJS、XK8の道を選ぶのが「漢」であろう。それに、XJ6を買ってしばらくしたら、XJSやXKが羨ましく見えるのは必至・・。まして、620SLⅰや75CLUBと言った「いっこ下」グレードを購入して悶々している現状を忘れたのかっ!!また、ちょっと古いポルシェ911や4座ロータス、アルピーヌV6ターボやランチアベータクーペを実車を見ずに諦めていいのか?XJサルーンはその後でもいいのではないか!?走って楽しい振り回せるクルマを探しているのではないのか・・XJだと、どう考えても振り回されそう・・
と、ワタシの心の中で、両派閥の論戦(?)が続き・・ここ数日ず~っと悩んでおります。いや~葛藤の日々っす(笑)あのXJを見送るのは非常にもったいないっ!が、これに決めると、なんか999を途中下車しちゃうよ~な、寂しさにも襲われ・・(笑)俺が欲しかったのは、こんな機械の身体だったのかぁぁぁって気もするしな(意味不明)
仕事が手につきませんよ(汗)
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
2006年7月30日 (日)
10年は乗りたい。
クルマを購入する際に、ついつい口にしてしまう一言です(笑)。まぁ、とっかえひっかえ乗るつーのにも魅力を感じないわけではありませんが、やはりエンス~としては、愛車と一緒に年を取って、クルマと一緒に思い出を作って行きたいというのが理想なわけで・・余裕があれば、足グルマはいつも最新の安楽グルマ。趣味グルマは長年1台を愛用ちゅうのが良いのですが・・なかなか、そう言う訳にも行きませんね。
で、毎回10年は乗るから・・と言いながら、クルマを買うわけですが(笑)未だに1台で10年って言うのはありませんね。因みに初めての愛車から、各所有年数は・・。
購入年↓
1984 プレリュードXR 8ヶ月(兄が事故って廃車)
1985 セリカST-EFI 11ヶ月(路面凍結道路でスピンして廃車)
1986 プレリュードXR 約3年(TR7購入後、社用車に・・その後廃車)
1987 トライアンフTR7 2年2ヶ月(夏前にエアコンが故障、SD1の下取へ)
1989 ローバー3500(SD1)約2年半(2台目のSD1購入後、某工場長の元へ)
1990 トライアンフGT6 約4年(結婚直ぐに手放す。実質乗れた期間は1年か)
1991 ローバー3500(SD1)3年(結婚を機に某ショップへ)
1994 ホンダシビック 2年10ヶ月(車検を契機にローバーの下取へ)
1997 ローバー620SLI 4年11ヶ月(2度目の車検を前に、事故で廃車)
2001 ローバー75 5年5ヶ月(とりあえず最長保有記録更新中)
いや。。10年10万Kmの道のりは遠く険しいねえ(笑)
因みに、この「10年は乗りたい。」って言葉は、ローバー3500(SD1)の発売当時のコピーです。実際、10年乗る・・と言い出したのも、SD1に乗ってからですかね(笑)
2枚目は、当時の日本レイランドの取扱いメーカー一覧です。ワタシ的には、このブランドは、「すべて同一メーカー」と考えております(爆)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
XJ・・進捗。
なんか、もう一押しで行けそうな状態では、ありますが・・昨日、一旦XJを返してちょっと冷却期間を設けてます。(まぁ、土日で他所様に決まってしまったら、ご縁が無かったということで(笑))
それと、やはりXJサルーンでいいのか??ってのが、結構引っかかってまして(汗)。所謂「とっかかり」として、XJ6つーのは申し分ないとは思いますが。やはりクルマ人生の最終章がコレか!と言うとかなり微妙です。
とにかく「10年は乗りたい。」が基本ですから。(詭弁?)
ちょっと、XJは置いておいて。。「本当に欲しいクルマ」ちょっと探してアプローチしてみたいと思います。
で、週末、我家で撮ったXJをUP。これらは、マイフォトの方が良かったかな??
とにかく、大きい(笑)11年落ちではありますが、さすが走行3万5千Kmって感じの内装です。天井のヤバそうなトコはここ。タイヤは、今年2月の車検時に交換済みでレグノを履いています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2006年7月29日 (土)
より以前の記事一覧
- 不思議な感覚 2006.07.29
- XJ6 2006.07.28
- 見送ったハズなのに・・ 2006.07.27
- 決意も新たに 2006.07.27
- XJ6入庫っ! 2006.07.26
- 75 ラスト・ラン? 2006.07.22
- 先日の911 2006.07.10
- 中古車を買う前に・・か? 2006.07.06
- 気になるお店。 2006.07.05
- 1975年型らしい。 2006.06.30
- ポルシェも良いけどセリカもね。 2006.06.23
- やはり気になる・・911 2006.06.23
- さらば、ディスカバリー・・ 2006.06.20
- 通勤圏内か? 2006.06.07
- 悩みドコ 2006.05.31
- アルファ!アルファ!アルファ!! 2006.05.31
- JAGUAR V12 2006.05.27
- XJSに気持ちが傾きつつも 2006.05.18
- これは良いかも 2006.05.17
- やはり、XJSかな? 2006.05.12
- ランボルギーニ エスパーダS3 1973 2006.05.08
- 4人乗りのオープンという選択肢(2) 2006.04.26
- 4人乗りのオープンという選択肢(1) 2006.04.21
- 続206CC 2006.04.19
- 久々に・・ 2006.04.18
- やはりDSでしたか。 2006.04.07
- ROVER3500(SD1) 2006.03.30
- クルマ(旧車)探しの旅-5 2006.03.24
- クルマ(旧車)探しの旅-4 2006.03.23
- クルマ(旧車)探しの旅-3 2006.03.23
- クルマ(旧車)探しの旅-2 2006.03.23
- クルマ(旧車)探しの旅-1 2006.03.22
その他のカテゴリー
BCLと電化製品 | MIXI | ROVER75 | かぶとむし・くわがたむし | こっそりオフ(ミーティング他) | アニメ・コミック | クルマ全般 | クルマ探しの旅 | ゴミクション | ニュース | バトン | 庭の事とか・・ | 日記・コラム・つぶやき | 赤ヘル旋風!
最近のコメント